ブログ

ペットシッターの開業まで

こんにちは、今回はペットシッターとして開業するまでに必要なことをあなただけにこっそりお伝えします。

ペットシッターはワンちゃんをお預かりして一緒に留守番をしたり、お散歩を代行したり、お客様のご自宅でそのまま一緒にお留守番をするなど様々な形態があります。

必要なものは?

大きく場所、人員(あなた)、許可、資金です。

場所

自前のワンちゃんお預かり施設を備えるのであれば、場所を確保しなければいけません。

許可をとる際にその場所がOKか確認する必要があります。

土地には用途が割り振られており、お預かり施設としてオープンできない場所があります。

こちらから、あなたの予定地の用途地域を確認することが出来ます。

用途地域の確認はコチラ

そしてどの用途地域だとOK,NGというのを問合せ先に聞きます。

問合せ先:横浜市建築局建築指導課指導担当    電話 045-671-4531

最終的には行政が決めるのですが、経験上
第一種低層住居専用地域→まずダメです。
第二種低層住居専用地域→ダメな可能性が高いです。

最初から土地建物まで借りる(買う)のは・・・というあなたには、出張専門というやり方もあります。

お客様のご自宅で一緒にお留守番専門やお散歩代行のような形で実施するという方法です。

 

設備

出張専門でお預かりはなしなどの場合は移動の為の交通手段として自動車が欲しいです。単なるお預かりだけであればいいのですが、例えば緊急事態が発生して急いで獣医さんに行かなければならなくなった場合などに備え、ご依頼者様に安心を感じていただけると思います。

人員

人員とはつまりあなたのことです。最初から雇用せず、お一人で開始するというのもアリです。

許可

ペットシッターをなさる方は第一種動物取扱業の「保管」が必要になります。

トリマー養成学校、大学の畜産学科をあなたが卒業されていれば、資格や経験は問われることなく動物取扱業の保管を申請することができます。

法定費用は横浜市の場合15,000です。

資金

何にどこまでお金をかけるかによって全く代わってきます。実店舗を持たずに、既にお持ちの自家用車を使われるような計画を立てた場合、webサイト、電話回線くらいでしょうか?月に数万円の投資ではじめることができます。

もちろん、飼養施設を設けたり、実際の店舗を設けて販売やトリミングサロンと同時進行でやられるようなパターンはこの限りではありません。

まとめ

いかがでしょうか?こんな感じでペットシッターは開業へと進んでいきます。

わからないことがございましたら、初回無料ですのでぜひお問合せ下さい。

※有料になるタイミングはこちらからきっちりお伝えしますので、後で請求書みてびっくりなんてことは当事務所はありません。

関連記事

  1. 飼養施設とは
  2. 動物取扱業とは
  3. 訓練所の開業まで
  4. トリミングサロンの開業に必要なお金は実際いくら?
  5. トリミングサロンの開業まで

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

お問合せはこちら

TEL 045-550-3574

FAX 045-330-4072

Mail m_ito@toriatsukaigyo.com

PAGE TOP